和歌山特派員便り 和歌山城・加太・友が島・あらぎ島

第二弾 和歌山城、加太・友が島、あらぎ島 紹介

 

皆さんこんにちは、NSです。
第二弾の紹介は、「住まいから行ける名所」と「今で!なければ見られない絶景」です。
「和歌山城」は、住居の近くで歩いて5分。
加太「友が島の砲台遺跡」は、車で1時間程度の所にあります。
加太の近くには、ちょうど田植えも終わって稲も青々して来た今が見ごろの「あらぎ島」があります。

 

1. 史跡 和歌山城
・和歌山城は1585年豊臣(羽柴)秀吉が紀州を平定し弟の秀長に命じて創設した。
 別名虎伏城・竹垣城と呼ばれた。
 1619年徳川家康の十男・頼宣が入国して御三家紀州藩成立。
 紀州徳川家は「南海の鎮」として西日本を監視する役割を担った。
 八代将軍吉宗、十四代将軍家茂を輩出した。
・昭和10年に国宝となったが、昭和20年7月の空襲で焼失。昭和33年に鉄筋コンク
 リートで復元されたとのこと。
・橋は一の橋奥の門が大手門、正面の門となります。

 

2. 加太・友が島
・加太(かだ)は和歌山市内から1時間弱、狙いはシラス丼を食べに行きました。
 九時過ぎに到着したので早すぎて開いていません。
 時間つぶしに目についたのが遊覧船、乗ることにしました。
 往復(2200円)買って乗り込みました。
 観光地と思って本日の靴はデッキシューズ。
 桟橋までは良かったがいきなり山登り石むき出しの坂道や草道、砂利道。
 パンフレッドを頼りに、旧陸軍の要塞跡を徒歩で探索しました。
 今回は次の遊覧船の時間まで2時間、島の右側を回りました。
・写真は友ヶ島の案内板。有名な第三砲台遺跡。第一砲台。
 友ヶ島灯台明治5年に築造され日本で8番目の灯台です。
・くたくたで戻ってやっとシラス丼とご対面。確か480円。

 

3. あらぎ島
・あらぎ島は、有田川の蛇行する流れが作り出した棚田。
 自然の流れが丸く削り取って綺麗な棚田が出来ていました。

 

折乃笠コメント

和歌山は、とても良いところですね。
青い空、緑の棚田、真白なシラス丼・・・ 良いですねえ。
NSさんのレポートも素晴らしくなってきましたね。

 

 
page top