折乃笠は鉄道評論家

折乃笠は鉄道評論家

 

「折乃笠のもう1つの顔」は、なんだと思いますか?

 

助平!

 

あのね。
まあ当たっています(笑)が・・・
それは鉄ちゃん、鉄道評論家の顔です。

 

それでは、以下に折乃笠「鉄道評論家」シリーズをお送りします。

 

 

 

 

メニュー

その1は、小生がもっとも身近に感じる中央線です。皆さん、中央線は、どこからどこまでだか御存じですか?中央線、正式名称中央本線は、東京駅から長野県塩尻駅を経由して名古屋駅までをいいます。残念ながら、直通列車はなく、特急で言うと新宿から松本の「あずさ」と名古屋から長野の「しなの」があります。小生、名古屋出張の時、乗り継いで大月まで帰ってきたことがありますが、名古屋駅から塩尻駅はJR東海、塩尻駅から東京...

折乃笠の故郷・葛飾の真ん中を走るのは京成電車です。京成というと皆さんどんなイメージをお持ちですか?京成? 何それ? どうせ田舎の電車でしょ。銚子電鉄なら知ってけっど。イチチ! 驚くなかれ、京成電鉄株式会社は今や世界的に有名な東京リゾートすなわち東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを経営するオリエンタルランドの親会社なんですぞ!それに、上野と成田空港を結ぶ特急スカイライナーは私鉄最速の時速160...

小生、山手線っていくつになっても憧れなんですよ。何故って、30の駅が全て個性的で、駅名を聞いただけでも、その街の文化や歴史や雰囲気が想像できるからなんです。例えば、神田といえば下町の元祖有楽町といえばバリバリの東京中心街代々木といえばオリンピックの街目白といえば学習院 などなど良いですねえ〜。ところで皆さん、山手線ってぐるりと一周していますが、どこからどこまでだか知っていますか?そりゃ〜、おめえ、...

電車で千葉へ行く方法は? と聞かれれば総武線と答えますよね。総武線と言うと千葉、千葉と言うと総武線と言うイメージが定着しています。小生の故郷・葛飾区は、北のはずれを常磐線、真ん中を京成線、そして南のはずれを総武線が走っていて、あの有名な(?)新小岩駅があります。昔、新小岩駅の東側に一大貨車操車場があって、貨車の連結入り替えが行われていました。小生、幼稚園の頃、よく父親のバイクに乗せられて見につれて...

皆さん、富士急って知ってますか?そうなんです。おらが住む大月から富士山駅を経由して河口湖駅まで行く山岳鉄道です。なんと、スイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道と姉妹鉄道の提携をしているんですよ。すげ〜!また、2019年3月16日から新宿からダイレクトで富士山、河口湖へ行ける特急「富士回遊」が運行開始しました。もちろん、大月駅も停車します。すげ〜!最新鋭の紫と白の特急車両が富士山に向かう光景は素晴ら...

皆さん、東京の地下鉄は皆さんご存じですよね。そんじゃあ、何路線あって、それぞれ何処と何処を結んでいるか御存じですか?更にどの私鉄と総合乗り入れしていて、どこまで遠くへ行くか御存じですか?チツチッチッ!自称・鉄道評論家の折乃笠は、何も見ずにだいたい書くことができます。(全然、自慢にはなりませんが・・・)下の路線表を御覧下さい。出展はインターネットからです。東京都    1号線 浅草線 西馬込駅 ? ...

実は、小生ほとんど毎日、リニア新幹線を見ています。正確に言うと、5回/週間、都留のスポーツジムに通っており、途中、山梨県立リニア見学センターの近くの高架橋を見上げています。いつできるか、いつ乗れるのかと、小さな胸をワクワクさせています。そこで、自称・鉄道評論家の折乃笠が、インターネットと雑誌を調査し、自分の考察を踏まえて、リニア新幹線について解説致します。1.リニア新幹線の正式名称は?・なんと 「...

やっぱ、鉄道の大きな魅力の一つに特急の名称があると思うんですね。小生は、名称を聞いただけで目の前に物語が浮かんできます。特急さざなみ  東京ー君津・東京湾内房の遥か遠くの静かな海に、大きな外国船が遠い国に向って 出港しました。特急しおさい  東京ー銚子・房総の花が咲き乱れる海岸線を黄色と青の特急電車が疾走していきます。かもめ  門司港ー長崎・昭和の匂いがする軍港をかもめが何羽も飛び交っています。南...

皆さん、銚子電鉄って知っていますか?たぶん、名前は聞いたことがあると思います。時々、社長自らテレビに出てきて、経営状態を真面目に話しているのですが廻りの人たちは大笑いしているんですよね。真面目だけど笑えてしまう銚子電鉄。インターネットより『親会社の倒産、元社長の横領事件が重なり、’06年には預金残高が50万円に。 藁にもすがる思いで自社サイトに“『ぬれ煎餅』を買ってください、 電車修理代を稼がなく...

■目次1.はじめに2.歴史的にどう変ってきたか3.懐かしのブルートレーン4.現在の特急と創作物語5.爆笑 折乃笠が考えた特急名称 1)新 新幹線 2)中央新幹線 3)東海道新幹線5.まとめ1.はじめに皆さん、特急名称って、ロマンがあって、ドラマがあって・・・・・それを聞いただけで、故郷を思い出し、旅に出たくなりませんか?皆さんの特急名称を教えて下さい。小生は? ん〜ん? 葛飾でやんす・・・・・そう...

■目次1.疑問点2.全JRと全私鉄のデータ比較 (2018年度) 1)輸送人数  2)一人当たりの平均距離3.三大都市交通圏の大手私鉄の場合 (2010年度)4.地方の私鉄の場合5.大手私鉄の特徴解析 1) 営業キロ数のランキング 2) 輸送人員/営業キロ(人/km)6.まとめ 1.疑問点小生、以前から、何故、短い営業キロ数の私鉄は経営が成り立つのか?とても疑問でした。近辺では京王帝都電鉄がありま...

先ずはこのビデオをご覧下さい1.世界初 営業開始線路と道路の両方を走る「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の運行が12月25日、徳島、高知両県境を結ぶ第3セクター・阿佐海岸鉄道で始まりました。本格的な営業運行は世界初です。DMVはマイクロバスを改造した車両で、定員約20人。金属製の車輪とゴムタイヤを備え、客を乗せたまま2か所で「モードチェンジ」する。通常の営業ルート約15キロのうち、中間の約1...

■目次1.はじめに2.京成金町線の紹介3.京成金町線の歴史4.京成金町線の思い出と現状5.京成金町線の延長計画 (折乃笠案)6.まとめ1.はじめに私、生まれも育ちも葛飾柴又の近くの立石です。生まれる前は覚えていませんが、生まれてから今に至るまで京成電車にお世話になっています。京成電車と言えば、成田空港へ行く特急スカイライナーか、柴又駅か、というぐらい有名な駅があります。その柴又駅を有しているのが京...

1.概要皆さん、相模鉄道って御存じですか?大手私鉄16社の中で一番営業距離の短い横浜を起点とした私鉄です。 ・本線: 横浜駅 ? 海老名駅 24.6km ・いずみ野線: 二俣川駅 ? 湘南台駅 11.3 km ・相鉄新横浜線: 西谷駅 ? 羽沢横浜国大駅 2.1kmところが 輸送人員/営業キロ(人/km)は堂々の5位。たいへん収益率の高い私鉄です。詳細は以下をご覧ください。鉄ちゃんが語る その11...

1.はじめに今回のブログは、かなり鉄ちゃん寄りのお話になりますが、とても興味深いお話もありますので鉄ちゃんでない方も是非お読みください。皆さん、日頃電車に乗っていて、JRや小田急、東武、西武、京成、阪急、近鉄などの鉄道輸送会社の名前はよく知っていると思います。それでは、その鉄道車両を製造している会社名は知っていますか?意外と知らないんですよね。大手(新幹線車両を作っている会社)では、川崎重工業、日...

吾輩は読鉄である。正確に言うと、吾輩は読み鉄であるが、本当は飲み鉄である。世の中の鉄ちゃんの種類は ・車両の運用調査などの「車両鉄」 ・模型の制作・運転などの「模型鉄」 ・駅弁の試食やラッピング集めなどの「駅弁鉄」 ・車窓風景を楽しみながらお酒を堪能する「飲み鉄」 ・時刻表の収集やダイヤグラムの分析などの「時刻表鉄」 ・駅の構造や駅名の研究などの「駅鉄」 ・一番有名なのが写真を撮る「撮り鉄」あのさ...

鉄道は、通勤通学や出張などの移動手段で使用することは多いですが、旅行などのレジャーに使用することもありますね。更に、鉄道を趣味とする鉄ちゃんがいます。「車両鉄」「模型鉄」「駅弁鉄」「飲み鉄」「時刻表鉄」「駅鉄」「撮り鉄」などなど。小生、その中で、隠れ「駅弁鉄」なんですよ。(別に隠れる必要はないですね(笑) ちなみに本業は「飲み鉄」)今はデパートとかスーパーに行くと、必ず駅弁コーナーがあって日本全国...

大都市東京の地下に、蜘蛛の巣のように張り巡らされた地下鉄。皆さん、東京の地下鉄は路線がいくつあって、総キロ数はどのくらいあるか利用客はどのくらいか御存じですか?計13路線、304キロ、一日に約690万人が利用しているそうです。下の路線表を御覧下さい。出展はインターネットからです。東京都    1号線 浅草線 西馬込駅 ? 押上駅       18.3 km東京メトロ  2号線 日比谷線 北千住駅 ...

page top